2008年iPhoneの登場により時代が変わると感じた。イシン株式会社 大木豊成
- みんなの起業スイッチ
イシン株式会社 大木豊成(おおき とよしげ)氏。前職はソフトバンク株式会社(現:ソフトバンクグループ株式会社)で、Yahoo!BBの立ち上げや、サイバー大学事務局長など、事業の立ち上げフェーズを担当。
2008年、47歳のときにスマートデバイスおよびロボット、IoTの法人導入支援サポートの会社を立ち上げる。
起業スイッチが入ったタイミング
2008年7月11日、iPhoneが発売になったとき
それまでのスマートフォンは、WindowsPCとカレンダーを同期するだけとか、今から考えると単純なものであり、PCありきだったのに対して、iPhoneはこれだけで出来る範囲が大幅に広がりました。
これを見て「これは時代が変わる」「我々の働き方が変わる」と思い立ったのが理由です。
iPadやiPhoneを購入することが目的ではなく、それらをビジネスにどのように活用していくか、そしてどうすればより早く結果に繋げることができるか、を目指していきたいです。
「イシン株式会社」社名の由来
「維新」+「以心伝心」の言葉のかけあわせ
企業も、人も、学び続け、新しいことに挑戦し続けることで成長することができます。
最先端に取り組むという意味で「維新」と、コミュニケーションを大事にしたいという”以心伝心”の「以心」から「イシン」という音を取り社名にしました。
起業家として大切にしていること
人に役立つために何をするか。また常に全力であり、常にポジティブ(楽観的)でありたい
会社の理念は、”Do for others, What you want them to do for you.”(人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたも人にしなさい)です。
人に役立たないことは仕事と呼ばない、と思います。お金をいただく以上は、役立って当たり前。そして、自分のような平凡な人間は全力投球でようやく一人前になれるのだと思っています。さらに、自分も周りも幸せになるためには、楽観的であるべきだと考えています。悲観的な幸せなど存在しませんから。
社会にどういう影響を与えたいか
地味なことではありますが、今まで存在しなかった仕事を作り出し、雇用を生み出したい
起業し、企業を経営するということは、雇用を生み出してなんぼ、だと思っています。
また、経営者としてはまだまだですが、社会人を30年以上経験してきた者として、若い経営者の皆さんに自分の持っているノウハウや知識をお渡ししていくことが、自分の責務だと思っています。
会社情報
イシン株式会社
イシン株式会社、スマートデバイスおよびロボット、IoTの法人導入支援業務を行う。
会社HP:http://ishin.jp.net

運営会社:クラウド顧問サービス|Bizer
バックオフィス業務のストレスから開放されよう。Bizerは、総務・労務・経理などの幅広い業務をまとめて管理できるバックオフィスのプラットフォームです。